看護部 

HOME | 看護部 | 看護部
 

一緒に働きませんか

ー ワークライフバランス充実の職場

 

 

 

MESSAGE

大原神経科病院は昭和29年に開設され70年近くも、地域のみなさまと共に歩み愛されてきた病院です。私は入職して20年近くなりますが、精神科医療の事は全くわからず入職しました。しかし、院長先生を初め、先輩方に精神科と言うものを教えていただき、精神科看護の大切さや、やりがいを知ることができました。そして、今ストレス社会の中、心のバランスを崩してしまう人も増えています。そんな世の中、精神科医療、精神科看護は重要の位置を示していると思います。私たちスタッフのコミュニケーションを大切に、患者様に寄り添う看護を目指しています。
私たちはやりがいや働きやすさを考え、一人ひとりのワークライフバランスを大切にした勤務を取り入れています。
精神科に勤務していた
精神科に興味がある
精神科ってよくわからない
精神科って怖い
どんな思いの方でも大丈夫です。
きっと新たな看護師としての発見ややりがいを見つけられると思います。
私たちスタッフが、全力でサポートいたします
  看護総師長 成田さとみ
 

看護部理念

安心・安全・信頼
 

基本方針

  1. コミュニケーションを重視した心癒すケアを提供できるよう心がけます。
  2. 患者様の立場に立ち、個々のニーズに応じた看護を提供します。
  3. スタッフにとってやり甲斐のある職場、変化する医療に対応できる看護を目指します。
  4. よりよいチーム医療ができるよう他部門との連携を図ります

 

 

病床数
精神科病床数 246床(指定病棟 10床)
精神一般病棟 15対1 入院基本料
 
入院時食事療養
後発医療品使用体制加算
薬剤管理指導料
精神科作業療法
精神科小規模デイケア
精神科救急搬送患者地域連携受入加算

●週休2日制(日勤者)
●1ヵ月10休制(2交代勤務者)
●休日・休暇
週休2日制度または1ヵ月10休制のほか、年次有給休暇・誕生日休暇・育児休業・子の看護のための休暇・介護休暇・ボランティア休業・慶弔等あり

●西棟


 
●東棟


詳しくはこちら

 

 

 

 

 
 
 


大原神経科病院のシフトにはとてもバリエーションがあり、看護師ひとり一人のペースに合わせた働き方ができるのが魅力です。

勤務シフトA

日勤


日勤:8:30~17:00、準夜勤 16:30~翌1:00、深夜勤 0:30~9:00(準夜勤、深夜勤合わせて原則月8回以内)

勤務シフトB

夜勤


日勤:8:30~17:00、準夜勤 16:30~翌1:00、深夜勤 0:30~9:00(準夜勤、深夜勤合わせて原則月8回以内)

勤務シフトC

日勤


日勤:8:30~17:00、準夜勤 16:30~翌1:00、深夜勤 0:30~9:00(準夜勤、深夜勤合わせて原則月8回以内)

勤務シフトD

夜勤


日勤:8:30~17:00、準夜勤 16:30~翌1:00、深夜勤 0:30~9:00(準夜勤、深夜勤合わせて原則月8回以内)

 
 
 

仕事内容
夜勤2回〜OK!16時半にきっちり退勤
小さなお子さんを持つ職員さんも多く、残業もありません
用事があるときにはスタッフ全員で助け合っています
 
ポイント
残業ほぼなし
オンオフのメリハリをつけて働けるので
ワークライフバランスが取れる職場です
 
年間休日120日
GW・夏季・年末年始休暇があります
ワークライフバランスが取れる環境です
 
日勤7.5時間勤務
ライフスタイルを大切にできるので
家庭やプライベートの両立もバッチリです
 
賞与3.5ヶ月分
頑張りがしっかりと反映されるので
モチベーションを保ちながら働きます
 
 
大原神経科病院について
当時まだ精神科の診療を行う病院が少なかった1954年から、当院は地域に密着した診療を続けてきました。知識と技術は今も受け継がれており、勤務しながら専門性を身に付けることができる環境です。
私たちは「心を癒す”渚”になりたい」という思いで、サービスを提供しています。
 
 
業務内容
病院での病棟看護業務
診察医の補助
患者様の観察
日常生活補助、環境整備
身体管理、内服薬管理、代理管理
レクリエーションや社会復帰の援助等
看護基準15:1
 
研修教育
最初は先輩スタッフと一緒に業務を覚えることからスタートします。
しっかりサポートするの未経験の方やブランクがある方も安心して働ける環境です。
職員さんとの交流会も日々を行い、わからないこと全て解消していく取り組みも行っています。
 
事前に見学もできるのでお気軽にご連絡ください
皆様のご応募お待ちしております
雇用形態:正社員
 

応募資格・条件

各種専門学校卒以上/未経験OK

必須資格

正看護師もしくは准看護師

未経験やブランクのある方も歓迎です

勤務時間

(1)8:00〜16:30

(2)16:15〜8:15

(1)の場合 実働7.5時間(休憩60分)

月間変形労働時間制

(想定労働時間150時間)

給与月給

297,400円〜323,000円(想定年収4,058,800円〜4,401,000円)

昇給 年1回

賞与 年2回/3.5ヶ月分(前年度実績)

休日休暇

月9〜10日休み

年間休日113日

各種手当・昇給・賞与

特別手当80,000円

夜勤手当15,000円/回

休日手当600円 /回

(水曜・日曜に出勤時)

時間外手当

通勤手当上限50,000円

仕事熱心な方や患者さん第一の考え方を昇給につながります!

福利厚生

雇用保険

労災保険

健康保険

厚生年金

交通費支給あり

退職金制度(勤続2年以上)

再雇用制度あり

勤務地

大原神経科病院

日立市大みか町1-13-18

車通勤可(無料駐車場あり)

 

最初は、先輩スタッフと一緒に業務を覚えることからスタートします。
しっかりサポートするので、未経験の家庭ブランクがある方の安心して働ける環境です!
職員さんとの交流会を日々を行い、わからない事は全て解消していく取り組みを行っています。
 
事前に見学もできるので、お気軽にご連絡ください。
皆様の午後お待ちしております
雇用形態:正社員
 
夜勤2回〜OK!
子育て中のママさん積極採用中!
小さなお子さんを持つ職員さんも多く、残業もありません
用事があるときににはスタッフ全員で助け合っています!
 
無資格・未経験OK
先輩スタッフが手厚くフォローするので
どなたでも安心して勤務できます。
 
年間休日120日
GW・夏季・年末年始休暇があります
ワークライフバランスが取れる環境です
 
日勤7.5時間勤務
ライフスタイルを大事にしながら
プライベートも充実できる環境です
 
残業ほぼなし
残量が少なくオンオフのメリハリをつけて
働けることが自慢の職場です。
 
賞与3ヶ月分
日々の頑張りをきちんと評価するので
モチベーションアップにつながります
 
大原神経科病院について
当時まだ精神科の診療を行う病院が少なかった1954年から、当院は地域に密着した診療を続けてきました。知識と技術は今も受け継がれており、勤務しながら専門性を身に付けることができる環境です。
私たちは「心を癒す”渚”になりたい」という思いで、サービスを提供しています。
 
業務内容
病院での病棟看護助手業務
食事の介助
入浴の介助
リネン交換
清掃
その他付随業務
 

応募資格・条件

学歴不問

未経験OK

無資格・未経験の方も応募可能です

勤務時間

残業なし夜勤深夜早朝22時から7時

(1)8:00〜16:30

(2)16:15〜8:15

(1)の場合 実働7.5時間(休憩60分)

・月間変形労働時間制(想定労働時間150時間)

夜勤2回〜OK

給与

月給202,400円〜227,000円(想定年収2,698,800円〜3,039,000円)

各種手当・昇給・賞与

特別手当65,000円

夜勤手当9000円/回

休日手当600円/回

(水曜・日曜に出勤時)

時間外手当

通勤手当上限50,000

福利厚生

雇用保険

労災保険

健康保険

厚生年金

交通費支給あり

退職金制度(勤続2年以上)

再雇用制度あり

勤務地

大原神経科病院

日立市大みか町1-13-18

車通勤可(無料駐車場あり)

お問い合わせ
 090-0000-0000
(採用担当直通)
月〜土 9:00〜17:00

 
 
 

ご予約・お問合わせ
0294-52-4135
月~金9:00~11:30/13:00~16:30